CAFUAレコードより東海大学付属札幌高等学校吹奏楽部のCD「福島弘和 : シンフォニエッタ第3番『響きの森』」、東海大学付属高輪台高等学校吹奏楽部のCD「スパイラル・ヴィヴィッド」が発売される。
詳細は以下の通り。
福島弘和
シンフォニエッタ第3番「響きの森」
東海大学付属札幌高等学校吹奏楽部
▼メーカーより
2019年6月28日に開催された第42回定期演奏会は、前年に開館の「札幌文化芸術劇場hitaru」オープニング事業の一環として開催されました。同年の全日本吹奏楽コンクールで金賞を受賞した際の自由曲、福島弘和「響きの森」の骨太な演奏も注目ですが、対照的に岩井直溥アレンジ作を中心に構成されたポップスステージも白眉。日本の吹奏楽ポップスの礎を築いた岩井作品の名アレンジが、実力ある東海大札幌高校の演奏で輝かしく甦ります。
卒業生のフルート奏者、堺日和が5年振りに母校の定期演奏会に登場、美しく煌びやかな独奏にも注目です。
品番:CACG-0293
定価:税込 2,750円(税抜価格 2,500円)
指揮:井田重芳([1],[2],[5]~[10])
客演指揮:中村俊哉([3],[4])
フルート:堺 日和([2])
収録内容:
[1] 行進曲「南鳥島の光」 (酒井 格)
[2] フルート協奏曲第2番 ニ長調 K.314(K.285d)より (ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト/編曲:坂井貴祐)
[3] ニューイングランド讃歌 (ジョン・ウィリアムズ/編曲:ポール・ラヴェンダー)
[4] シンフォニエッタ第3番「響きの森」 (福島弘和)
[5] ブルース・オン・パレード (ウディ・ハーマン/編曲:岩井直溥)
[6] キャリオカ (ヴィンセント・ユーマンス/編曲:岩井直溥)
[7] 煙が目にしみる (ジェローム・カーン/編曲:岩井直溥)
[8] 糸 (中島みゆき/編曲:鈴木英史)
[9] ベニー・グッドマン・メモリーズ (編曲:岩井直溥)
[10] マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
スパイラル・ヴィヴィッド
東海大学付属高輪台高等学校吹奏楽部 Vol.17
▼メーカーより
東海大高輪台高校の「スパイラル」シリーズ第17作は、2019年の目標「躍動」の名に恥じぬエネルギーに溢れたアルバムとなりました。3年連続で福島弘和への委嘱となった吹奏楽コンクール自由曲「アニマ メア ルーチェ」の高い完成度と技術力は圧巻。同じメンバーによる「スペイン奇想曲」の豊かな音楽性には耳を奪われます。
同じくコンクールで課題曲として演奏した「エイプリル・リーフ」の作曲者、近藤悠介による新作はアメリカ吹奏楽作品を思わせる、シンプルさとあいまって楽しく演奏できる小編成曲。顧問・畠田貴生が一番好きな曲と公言する「ローマの祭り」は全部員による白熱のライブ。
今なお進化する高輪台サウンドの集大成とも言える1枚をお楽しみください。
品番:CACG-0297
定価:税込 2,970円(税抜価格 2,700円)
指揮:畠田貴生([1]~[5],[7],[10],[11])、島川真樹([6],[8],[9])
演奏:東海大学付属高輪台高等学校吹奏楽部
収録内容:
–ライブレコーディング—
[1] スパイラル・ヴィヴィッド (鈴木英史)
[2] マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[3] アニマ メア ルーチェ (福島弘和)
[4] 舞踊組曲「維新に咲く恋譚(こいものがたり)」より (田村修平)
[5] アローレイ・ステップス (石毛里佳)
[6] ブリュッセル・レクイエム (ベルト・アッペルモント)
[7] 交響詩「ローマの祭り」より (オットリーノ・レスピーギ)
—セッションレコーディング—
[8] Voyage ~蒼海への旅~ (近藤悠介)
[9] 序曲「ピータールー」 (マルコム・アーノルド/編曲:近藤久敦)
[10] 「スペイン奇想曲」より (ニコライ・リムスキー=コルサコフ/編曲:石津谷治法)
[11] ディスコ・キッド (東海林 修)
協賛
その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!
■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)
■演奏会の企画やチケット販売その他各種ビジネスのお悩み相談やプレスリリース代行依頼もお受けしています!
様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げのご相談など承ります。初回相談無料です。そのほか、プレスリリース代行などの実務作業も承ります。よろずご相談下さい。
▼人気の記事・連載記事
■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました